「Boycott is a right and a duty」

 日本の防衛副大臣中山泰秀は12日、イスラエルとパレスチナの「交戦」を受けて「私たちの心はイスラエルと共にある・・・イスラエルにはテロリストから自国を守る権利がある」と自身のtwitterに書いた。

 イスラエル警察隊によるエルサレム旧市街のイスラム教聖地への突入殺戮を「交戦」と言ってのける神経が危い。


  シカゴに拠点を持つ非営利独立のThe Electronic Intifada(https://electronicintifada.net)は、一貫してパレスチナの視点から報道してきた。

「Boycott is a right and a duty」という記事を掲げたのは、5月12 日。

  Israel’s efforts to demonize the Palestinian call for boycott, divestment and sanctions (BDS) threaten a venerable form of nonviolent resistance.

 These efforts push for the censoring of Palestinian voices and those of our allies, undermining free speech rights and academic freedom while falsely conflating criticism of the State of Israel with anti-Jewish bigotry.

 At first, Israeli leadership acted as if the movement wasn’t a threat to its occupation, the policies and practices of which violate international law.

 But a decade after the launch of the BDS call in 2005, as the movement gained strength internationally, the Israeli government declared war against it.  ・・・

 

 Boycott, Divestment, and SanctionsはBDS運動の略称。「ボイコット、投資撤収、制裁」運動。イスラエルに対し、国際法違反行為を中止させるための政治的・経済的圧力の形成と増強を目的としたグローバルキャンペーン。BDS運動は「イスラエルに国際法を遵守させるまで、様々な種類のボイコット」を行う。BDS運動狙いは、イスラエルによるパレスチナ人の領土(東エルサレムを含むヨルダン川西岸地区とガザ地区)およびゴラン高原の占領と入植の終結・イスラエル人とアラブ人差別解消・パレスチナ難民の帰還権の承認である。画像には「The global boycott is growing despite attempts to criminalize it.」と添え書きがある。

 

  峠三吉の原爆詩集を思わずにはおれない。

    一九四五年八月六日、広島に、九日、長崎に投下された原子爆弾によって命を奪われた人、また現在にいたるまで死の恐怖と苦痛にさいなまれつつある人、そして生きている限り憂悶と悲しみを消すよしもない人、さらに全世界の原子爆弾を憎悪する人々に捧ぐ。

   

ちちをかえせ ははをかえせ

としよりをかえせ

こどもをかえせ


わたしをかえせ わたしにつながる

にんげんをかえせ


にんげんの にんげんのよのあるかぎり

くずれぬへいわを

へいわをかえせ


八月六日

あの閃光が忘れえようか

瞬時に街頭の三万は消え

押しつぶされた暗闇の底で

五万の悲鳴は絶え


渦巻くきいろい煙がうすれると

ビルディングは裂さけ、橋は崩くずれ

満員電車はそのまま焦こげ

涯しない瓦礫がれきと燃えさしの堆積たいせきであった広島

やがてボロ切れのような皮膚を垂れた

両手を胸に

くずれた脳漿のうしょうを踏み

焼け焦こげた布を腰にまとって

泣きながら群れ歩いた裸体の行列

  ・・・ 


 長年の欧米侵略に虐げられる中東・アラブ諸国は、日本をアメリカによる「原爆投下の焦土のから立ち上がった平和国家だ」と敬意を抱いてきた。

 その親日感情が、閣僚の愚かなtwitter投稿で一気に崩れ去る。日本の「平和国家」理念の浅薄さが知れる。原爆投下の将軍ルメイに日本政府は勲一等旭日大綬章をやっているのだから。

 原爆詩集を掲載する教科書「公共」 は現れるだろうか。世界のBDS運動が日本の青少年の行動を促すのはいつのことか。

追記 イスラエルで2日、野党勢力が新政権の樹立で合意.。12年間にわたったネタニヤフ首相の長期政権が終わる。最大野党の中道「イェシュ・アティド」のヤイル・ラピド党首が、8党による連立政権が発足したと発表した。ラピド氏は声明で、ルーヴェン・リヴリン大統領に連立の合意を報告したと説明。「この政府がすべてのイスラエル国民のために働くことを約束する。新政府に賛成票を投じた人、そうしなかった人の両方に対してだ」とした。また、「反対する人のことも尊重し、イスラエル社会のすべての要素を結束しつなげられるよう全力を尽くす」と表明した。BDS運動の広がりは凄まじかった、ただし日本を除いてと言わざるを得ない。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

僅か6年前僕が考えていたこと Ⅰ

   ミンドロ島はフィリピン・ルソン島西南方にある。米軍は圧倒的装備でここに上陸、日本軍は絶望的な状況に置かれていた。飢餓とマラリアに苦しみながら、大岡昇平は敵が現れても撃つまいと決意する。   林の中をがさがさと音を立てて一人の米兵が現れた。  「私」は果たして撃つ気がしなかっ...