Cubaの学び方の特色は、助け合いにある |
Cubaは、人口1130万人、国土は日本の本州の約半分、しかも貧しい国だ、個人所得は日本の5%程度。しかし治安は良く人種差別も男女差別もなく、国民は陽気で明るく元気。キミがキューバの街角を歩けば、ケーキ屋の職人がケーキを肩に急ぐ姿を目にするはずだ。これは、国から誕生日の子どもに対するプレゼント。
教育と医療は無料。大学院までの教育が保証されている。識字率は96%でラテンアメリカのトップレベル、義務教育学級定員は20人。外国人でも無料で医学教育を受けることができる。人口に対する医者の数は世界トップレベル、各国に派遣している医者の数は2万1千人。さらに125か国3万2千人の学生を医療留学生として受け入れた。
キューバの平均寿命は77.5歳と先進国並み。他のラテンアメリカではグアテマラ57歳、メキシコ47歳、アルゼンチン36歳、チリ32歳。100歳以上の長寿者も2,800人以上。長生きの秘訣、それは国の医療・福祉政策にある
キューバの、弱者に対するやさしさは徹底的。国の予算配分が違う。他のラテンアメリカ諸国に比べ4倍もの予算を医療・社会保障につぎ込む。1990年と1997年の比では、医療費134%増、社会保障費140%増。
注意してもらいたいが、140%増とは2.4倍ということだ。それを補うために、減らしたのは軍事費。また2004年から2005年にかけて、年金は7%増、社会保障費は5.7%増、2007年には、無料の教育と医療の予算はGDPの22.6%相当。
教育・医療で国家予算の16%を占めている。この積極的な国の医療・福祉政策こそが長寿の源。国が年寄りの長生きを望んでいるんだ。
乳幼児死亡率も、1000人あたり6.4人。第三世界の平均値は90人であり、アメリカやイギリスでも11人であり、世界最高水準。
総合病院には、超音波診断、放射線CATスキャン、ハイテクモニターといった他の第三世界諸国では考えられないほどの高度な医療機器を完備。脳外科や心臓移植、骨髄移植の治療体制も整っている。とりわけ1985年から96年までに90もの心臓移植がなされているが、先進国を除いては例をみない。加えて先進諸国すら持っていない脳髄膜炎ワクチンや皮膚炎ワクチン等の開発も独自に進められている。
他の国では30万ドルはかかるとされる心臓移植もキューバ国民はタダで受けられる。
この国で、最も給料が高いのは、医者でも政治家や官僚ではない。街の掃除のおじさん・おばさんや教授たち。
この国の指導者カストロ議長は、世界最大の国家米国から約50年間で638回もの暗殺を仕掛けられている。その一部は「米上院調査特別委員会レポート」で公にされている。(「朝日ジャーナル」1975年12月25日号『臨時増刊 CIAの外国指導者暗殺計画 全訳 米上院調査特別委員会レポート』)
「世界で最も暗殺計画の対象になりながら生き延びた人物」として、ギネスブックにも掲載されている。米中央情報局(CIA)などの記録をもとに計算した総数が638回ということだ。
僕が君に知らせたいことの一つは、カストロ議長はそれでもちっともキレなかったことだ。猛烈に忙しいが、冷静に、上にあげた政策の実現に努力して、自国民だけではなくはなく、周辺諸国の支持も得てきた。だからカストロ議長は、キューバではみんなから親愛の情を込めて、フィデルと呼ばれている。
2016年の国連総会では、ついに米国自らが1962年から続けてきた経済制裁政策の過ちを認めた。米国連大使は
「米国は経済制裁によってキューバの孤立化を目指したが、逆に米国が国連などで孤立してしまった」と述べたのである。米国は、自国が経済制裁をするだけではなく、他国にも米国に同調することを求め、同調しない国には経済的圧力を加えたのである。
こんな国の子どもたちの学力が高くなるのは当たり前で、ユネスコの報告書 Los aprendizajes de los estudiantes de América Latina y el Caribe を読めばよくわかる。
その105ページの表は、中南米諸国の小学校三年生算数の学力分布 である。この表はスペイン語が解らなくても、一目瞭然。右が得点が高い。濃淡で五段階に分けられている。
特徴は、まずCubaの最も得点の低いグループが、ドミニカの最も得点の高いグルーブの上に位置して、しかもその規模が小さいことだ。
二つ目はCubaでは中位の得点のグループが、他の諸国ではトップクラスに位置していること。
僕はこの表を眺めていて、低学力はつくられているとつくづく思った。だから低学力は無くすことが出来る。
Cubaの学び方の特色は、助け合いにある。競争ではない。キューバの子どもたちの合言葉は「チェのように」だ。チェはフィデルと共に戦ったアルゼンチン生まれの医者チェ・ゲバラ、キューバの医療は彼の精神を受け継いでいる。
僕はかなり昔、工業高校で教えていた時のO君を思い出す。このことは、すでにこのblog「O君と不良少年たちの仲間付合い」に書いた。家計が維持できず、電気も水道も止められ、たった一人アパートに残された時のO君の誇り高い振る舞いを、最も困難な時期のCubaになぞらえてもいいと思う。勉強して順位を上げてみんなを見返すんじゃない。ただ困っている友達を助けるんだ、何も望まずに。こういう人間になったとき、キミはいじめっ子たちを問題にしなくなっている。
追記 ハバナ近郊の保養地にはチェルノブイリの核被災児童を受け入れるタララ小児病院がある。1990年から2万人以上が無償で治療を受けている。広い敷地に病棟、学校、スポーツ施設や居住区が点在する自然環境に恵まれたところだ。 施設の規模や治療にあたる医師と看護師の数、教師その他の職員、そして経済的負担を考慮すれば毎年600名もの児童を受け入れることは容易ではない。それでもキューバは周辺諸国で災害があれば、直ちに救援活動に急行する用意をしている。ハイチで大震災があったとき真っ先に駆けつけたのはキューバ医師団だった。