他人の財布で「おもてなし」するこの国の文化構造と学校の闇

  ノルウェーのオスロオリンピック招致委員会は、五輪を辞退。招致合戦では最有力だった。

 国民があきれ憤慨したのが、五輪開催中に必要とされた豪華接待。その内容を地元ベルデンスガング紙の記事から抜粋する。

 / IOC委員への国王面会。式後のパーティー費用はノルウェー王室かノルウェーの組織委員会が持つ。/ 公道に委員専用車線を設ける。/ 各委員のホテルの部屋に組織委員長とホテル支配人の挨拶状と、季節の果物と菓子を届ける(2月のオスロで季節の果物を見つけるのは至難の業だが)。/ ホテルのバーは営業時間を夜遅くまで延長。ミニバーにはコカ・コーラ社の飲料を置く。/ 空港でIOC会長の歓迎レセプションを行う。空港には委員専用の出入り口を設ける。/ 開閉会式には各種アルコールを準備し、競技期間中は会場のラウンジにワインとビールを。/ 委員のホテル出迎えは笑顔で。/ 会議室の温度は常時20度に。/会場のラウンジに温かい食事を用意し、メニューは定期的に入れ替える。

   笑顔まで強制する神経は狂っている。IOCは常に胡散臭さを蔑む冷たい視線を浴びるに違いない。

 呆れるのは、オスロ撤退に対するIOCの声明。「冬季競技の熱心なファンであるノルウェー国民にも、自国で記録を達成する機会を逃すノルウェー選手にも、残念な決定だ」

 カエルの顔によく似たioc会長だが、まさにカエルの面にしょんべんの厚顔無恥ぶり。


 東京大会の招致条件は、オスロと異なって一部が漏れているだけ。それでもはらわたが煮えくり返る贅沢のし放題。

  例えばバッハはじめIOCや各競技団体の幹部は5つ星ホテルでの“貴族生活”が約束されている。東京都は大会期間中最上級4ホテル全室を貸し切り、IOC関係者に提供することを保証。「The Okura Tokyo」には、国内最高額とされる1泊300万円のスイート(720平米)があるが、IOC側の負担額上限は1泊400ドル(約4万4000円)まで、差額は組織委持ち。

 さらに今年4月28日に開かれた政府と組織委、東京都の五輪コロナ対策調整会議で、感染防止のために大会関係者と選手の移動は「新幹線一両貸し切り」「航空機はチャーター」など・・・。 

 勝ち抜けばとメッキの金メダルに煽られ、相部屋の選手村に詰め

込まれコンドームを配布される選手は、何故反乱しないのか。ローマ時代のグラデュエーターと変わらない惨めさにまだ気付かないのか。対して大会関係者はローマ帝国王侯貴族の待遇だ。待遇を享受するだけ。

 どうしてこんな「不条理」が21世紀に再現され、人々は熱狂するのか。無邪気なのか、狂ったのか。

 何故、王侯貴族待遇を嬉々として差し出すのか。自分の財布は開けもせず、「おもてなし」と言う神経はどこで培養されるのか。我々は今なお、農奴なのか、奴隷か。根性は確実にドレイそのもの。

 どんな場面で、我々はドレイか。例えば修学旅行では、旅行会社と教委ののドレイ。3泊4日連続勤務で疲れ果てても、碌に代休も取れない。入学生が決まる前に修学旅行先と日程を決めてしまう。生徒の希望など聞きもしない。旅行代理店に「待ってくれ、せめて学年が始まるまで」と言うと、「この時期の京都は希望が多くて10学級で宿は確保できません」

 見え見えの嘘。旅館に電話すればすぐわかる。先の年の予約を多くすれば、担当者の手柄になるからだ。

 僕が新学年を受け持った時、こう言ってやった。「伸ばせないんだろう、いいよ。そのときは旅行を中止する」。一年伸ばした。何事もなく予約できた。一事が万事この調子だ。例えば駅弁、何年も前に数百個を注文するのに一切割引もせず、定価に一割を上乗せする。しかも弁当は車両ごとに段ボール箱で置くだけ、生徒が配る。手間を幾重にも省いて、割増とはふざけて居る。こんな事例が山ほどある。旅行社はぼったくりし放題だ。このぼったくりで旅行社は、日頃の過当競争の赤字を埋める。だから教師に少しうまい汁を吸わせて、黙らせるに限る。修学旅行の利権のメッカ修学旅行協会は、退職校長の天下り先の一つになっている。

   このことを教えてくれたのは、四谷二中の同級生だ。父兄にはヤクザも弁護士も記者もいた。

 大広間での食事の最中「おい! 知ってるか。なんで今先生たちはいないんだ。別室で旨いもの食ってんだぞ。」数人で僕らは乗り込んだ。確かに格段に豪勢だった。僕らが安っぽいハンバーグ、先生は上等のステーキ。生徒が小皿の刺身で教師は船盛。

 「きたねえよ、先生」一斉に叫んで、大広間でばらした。次の日教師も大広間だったが、訳知りの同級生が「寝る前に先生の部屋の行こうぜ」と知恵を付ける。案の定、酒とおつまみとおにぎりの山盛りがあった。

 浴衣姿の担任達は慌てて「お!お!お前たちも腹減ったろう、食え」と言った。瞬く間に中学生の手が伸びた。旅行社は自分たちの懐に手を付けることなく、不当な手数料やカルテル行為のほんの一部分をはねて教師を飼い馴らすのである。

 こんな馴れ合いの悪習がどんな職場にもある。町内会や町工場にも。病院や警察にも。

 それをさっさと一掃しない限り、政権のIOC特別待遇も無くならない、少しづつ皆どこかで似たマネして片棒担いでしまうのだ。

 僕の高校では学年修学旅行委員会を組織、旅行業者面接・選定は生徒がやった。質問項目はクラスごとにアンケート集計した。各種手数料の細目や原価も手に入れた。航空運賃は保護者の中に日航の管理職がいてかなりの割引率を引き出した。そんな場にも文部省は修学旅行協会を使って横やりを入れてきた。官僚になろうとする者がどんどん減っていった。

 O工で担任していた時、Aさんと大島遠足の下見に行ったことがある。竹芝桟橋に着いた途端、船会社から呼び出しが掛かる。特等室が準備してあると切符を呉れようとする。僕はこういう乞食扱いに滅法腹が立つ。「旅費は出ている、二等二枚」と怒りながら金を払って窓口から切符を受け取った。 大島に着くまで何回船内放送で呼ばれたことか。大島桟橋に着くとタクシーが「お迎えに上がりました」と言うが、路線バスを待った。山頂に着けば、休憩小屋の姉さんに名前を呼ばれたのでうっかり返事をすると、刺身と明日葉のてんぷらの食事とビールの用意がしてあるという。

 「下見の時はいつもこうするの」と聞けば「はい」というではないか、つくづく教師は舐められている。食欲は萎えた。無論断った。ムカムカして予定にない温泉ホテルまで歩いた、ここでは呼び出しはなかった。帰りの船でも、呼び出しは続いた。

 次の日職場新聞に、下見でひどい目に遭ったことを書いた。こともあろうに職員会議で僕は責められてしまった。「これを読めば、まるで今までの下見は、供応を受けていたと言ってるようなものだ。取り消しなさい」驚いた。あるベテラン教師が立って「そんなこと何処に書いてありますか。第一、今まで接待を受けていたのは事実じゃありませんか。取り消す必要はない」と発言して一気に収まった。


 予備校や大学の説明会でも不可解なものを呉れようとする。交通費代わりと言って何やらカードや包みを出したり、両手一杯の土産や弁当を準備する。ある説明会受付でも5000円の交通系のカードらしいものを出すので、「交通費は出ているからいらない」と言うと、急に扱いが丁寧になったことがある。帰る時も覚えていて駆け付けて挨拶をするから「いかがわしいカードより、嘘のないデーターと良い授業をお願いしたい」と言ったら恐縮していた。

 このほかにも、学校では業者との馴れ合い悪習が止まない。その最も大きな要因は、教育が何時までも「完全無償化」されず、私費に依存するからである。数百人から数万の生徒・学生から毎年、毎月集める費用は膨大。旅行代理店は、年に一度、一校の旅行をとりしきれば後は開店休業でやって行ける。そう言って笑ったのは、二中の卒業生で小さな旅行代理店を構える男だった。

 日本の最も深い闇といわれたハンセン病療所にも「業界」が存在した。不条理の極致にあって、患者の財布を文字通り盗んで、最も深い闇帝国の支配者たちが互いに「おもてなし」していた。その全貌は未だに暴かれず、誰一人刑事罰を受けたものはない。このことは怒りを込め、追って書く。

0 件のコメント:

コメントを投稿

若者を貧困と無知から解放すべし

    「病気の原因は社会の貧困と無知からくる。」「だがこれまで政治が貧困と無知に対してなにかしたことがあるか。人間を貧困と無知のままにしては置いてはならないという法令が出たことがあるか」   黒澤明は『赤ひげ』で新出去定に怒りを込めてこう言わせている。             ...