戦争の根源 Ⅱ 富の偏在が戦争を生む

 承前 
軍隊内にも物資の偏在は及んだ

 国家予算を遙かに凌駕する富が、特権層の手元に死蔵されるのは、何時の時代であれ確かな事実である。それが敗戦間際に接収貴金属として現れた。
 仮にそれが戦争以前に貧しい庶民の手にあれば、直ちに現金化され、購買に向かい国民経済を潤したはず。それは開戦回避の力強い条件となる。
 どんなに安い賃金で良質な製品を大量に造っても、買う者が貧しければ売れない。売れない商品の山は、国内市場を諦め海外を目指す。日本が売り込む海外市場は、既に列強の支配下にあった。武力の衝突は不可避。こうして植民地を巡る戦争が始まる。そこに動員され殺され飢え死にする兵士は,自分たちが生産した製品すら買えない労働者であった。
 戦争は富の偏在が仕掛ける。社内留保が増え続ける(資本金10億円以上の大企業の内部留保は1918年度末で449兆1420億円に達し過去最高を更新)一方、実質賃金は減り続けている。購買力が伴うわけがない。大衆課税すればなおさら。この現実に恐怖すべきなのだ。
 
 僕は当blog『日清戦争に96万円投資して2000万円を得た天皇財閥』にこう書いた。
 近代日本最初の侵略戦争・日清戦争前後のあからさまな証言が、西園寺公望の日記にある。 軍備増強には増税は不可欠。山県内閣は、国会に増税案を何度も上程した、がそのたびに否決。山県は、増税反対派議員の買収を考えた。議員歳費を五倍に引き上げ、更に有力議員には直接買収資金与えて増税案を成立さた。驚くべきは、その買収資金が天皇から出たことだ。当時の額で98万円。当時1000円で都心に一軒家が買えた。今の額で100億円以上に相当する。・・・ 増税で軍備増強したお陰で日清戦争に勝ち、清国からせしめた賠償金の特別会計は、1902年度末で総額3億6,451万円。うち二千万円を天皇が受け取った。98万円投資して、あっという間に20倍強に増やしている、開戦前(1893年)の国家予算が、8,458万円である。こんなに旨い投資噺はない。・・・ 
 「三菱財閥がかつて東条大将に一千万円を寄付したということが新聞に出ている。これをみると、「戦争中軍閥と財閥は結託していた」というのはやはり事実のようだ。それにしてもこんな気の遠くなるような大金を贈った三菱も三菱だが、それを右から左に受けとった東条も東条だ。表では「尽忠報国」だの「悠久の大義」だの「聖戦の完遂」だなどと立派なことを言っておきながら、裏にまわって袖の下とはあきれてものも言えない。・・・天皇にもそれ相応の寄進があったのではないかと疑いたくもなる。いずれにしろ、おれたちが前線で命を的に戦っていた最中に、上の者がこんなふらちな真似をしていたのかと思うと、ほんとに腹がたつ。と同時に、これまでそういう連中をえらい指導者としててんから信じきっていた自分がなんともやりきれない。」渡辺清「敗戦日記」1945.11.10
 戦艦武蔵も大和も三菱製、零戦の開発も三菱である。「軍財抱き合い」と言う言葉があった。財界と軍部の協力体制を示す傑作な言葉である。儲かるから三菱は東条に献金したのである。巨大な大量殺戮装置は、株の配当を通して天皇を潤した。生き神を信じた兵士たちが、木の根やミミズしか口に出来ず死に絶えている時に。 
 こうして天皇家は、三井・三菱・住友・安田を凌ぐ大財閥となった。

 敗戦時の皇室財産総額は、GHQ発表で約16億円(美術品、宝石類を含まない)、1946年3月の財産税納付時の財産調査によれば約37億円と評価された。いずれも海外に分散隠匿された資産は考慮されていない。(この年の靴磨き10銭)

 天皇制の欠陥は、天皇個人の「誠実」な仕草や皇族の笑顔によって相殺される類いのものでは無い。天皇制の構造が本質的に戦争と親和的なのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

もし、君の庭が貴金属だらけになったら

   夢のような幸運、たった一掴みでどんな贅沢も思いのままだ。ひとかけらの土も糞や汚物もない。大リーグ「大谷」の幸運は、さしずめプラチナか巨大なルビー相当だろうか。プロゴルフも競艇も競馬も囲碁将棋gamerもオリンピックplayerもその稼ぎ高が、画面や紙面を賑わす。それにつられ...